辰巳の森ディスクゴルフクラブ

ディスクの信じられない浮遊感!辰巳の風を体感しませんか?当クラブは JPDGA公認クラブです。

*

2015ディスクゴルフ世界選手権他☆「その3」公式戦3戦「2015World」8/4-8

   

2015ディスクゴルフ世界選手権他(プロの部)(2015.7.15-8.18 Pittsburgh.PAその他)
2015world 068

2015world 076

2015world 079

2015world 081

2015world 082

2015world 083

2015world 087

2015world 096

2015world 097

2015world 098

2015world 099

2015world 100

2015world 101

2015world 107

2015world 110

2015world 111

2015world 114

2015world 116

2015world 117

2015world 118

2015world 120

2015world 122

2015world 125

2015world 128

2015world 133

2015world 134

2015world 138

2015world 143

2015world 144

2015world 151
関口 シニアレディースで世界一に!!
移動日7/27、約200kmの行程のため、ゆっくり出発したせいか、通勤ラッシュにも合わず、道はすいています。3時間ほどかけ、ペンシルバニア州Pittsburghへ。情報では、こちらでも、3週間位雨が続いたという事で、少し心配です。
さて、ワールドのコースは、かなり広域に4コースが点在しています。コース間の移動は、一番離れているところでは、50分くらいかかります。コース自体は、準決・決勝の行われるSlippery Rock大学(Av156mPar67)のキャンパスを除いては、全て森の中のコースで、各ショットの置き場所を考えないと、OB以上の過酷な状況が待つ難易度の高いコースとなっています。どのコースも、かなりのアップダウンがあり、体力が必要です。(水分は必須なアイテム)
唯一、大学のキャンパスコースだけは、オープンなロングホールが主体となって、決勝の観戦仕様となっています。
Pittsburghに着くと、いつも通り、宿泊ホテルに1番近いKnob Hill(AV128mPar61)でラウンドすることに。MPOは、回らないコースですが、なかなか難しいホールが続きます。長雨の影響は、少なくても、ここを回ったかぎりでは、ほとんど無くホッとしました。
今週末は、九州の岩崎(麻)選手も参戦、どう戦うか楽しみです。
今回は、4人が全て違うクラスに出るため、移動スケジュール作成も一苦労です。
残りの2コースを簡単に説明すると、Moreine L(Av・MOP150m・他130mPar66)・Deer L(Av145mPar66)の4コース。稼ぎどころのコースを見誤ると、順位は大きく変わります。
さて、練習ラウンドは、1週間じっくりラウンドを重ねた3選手に比べ、8/1から3日間の準備期間しか無かった岩崎が、少し心配です。
開会式では、昨年に続いて梶山が、日本の国旗を持って壇上に上がりました。いよいよ大会がスタートです。
大会は、梶山がMPOで、出足が悪く準決勝のボーダーに喘いでいましたが、運命の5ラウンド目、レイティング1070のビッグラウンドで、一気に昨年とほぼ同じ35位まで、順位を上げたのは流石でした。FPOに参加の岩崎は、準備期間の少なさにもめげず、準決勝のボーダーで健闘したものの、5ラウンド目が乗り切れず、準決勝進出はなりませんでした。白井はMPSで、3ラウンド目、トップスコアで3位まで浮上しましたが、4日目思うように伸びず後退、2差で決勝進出を逃しました。このクラスは、毎年GMからの参入が目白押しで、より一層のレベルアップが望まれるところです。

さて今回の目玉は、関口。昨年の高野に続いて、世界一を目指します。2名の参加でしたが、相手は途中棄権となりました。しかし、1R目で、すでに6差を付けていることから、文句なく世界一と言える闘い振りでした。今回は、練習の中で飛距離も伸びて、930のレイティングを記録する圧巻のラウンドも見せてくれました。昨年は、大会に馴れた3R目からは、参加選手中1番の成績でしたので、昨年、惜しくも逃した世界一を、一年かけて奪取したことになります。“おめでとうございます”
World最終日は、大会が終わって、2時間ほどして、表彰式が始まりました。大学の宿泊施設の一部を使って、とても素敵なエリアが用意されました。レジェンドの表彰に続いて、関口さんの表彰になりました。「おめでとうSHIGEKO」の声に後押しされ、前に出ます。トロフィーと賞金を貰って、スピーチ。歓声にかき消されよく聞こえませんでしたが。関口さんが2言3言話すと、また歓声が起きました。昨年の高野さんに続く嬉しい光景です。
その日の夜は、4人で、ささやかなお祝いをして、乾杯で締めくくりました。

ワールド参加について:日本の場合、ワールドに参加といっても、通常、大会の2~3日前に現地入りがやっとです。どの種目も、上位陣は前週の火曜日(1週間前)辺りから現地に乗り込み、各コースしっかり対策を立てて臨んできます。
対抗策としては、なかなか難しいところですが、3日で何をすることがベストなのか、もう少し、しっかり考えておく必要があります。ラウンドなのか、情報なのか、しっかりした情報のもと、1Rをじっくり回るのも一考です。先に現地入りした選手との、力量のバランスも考慮に入れることも必要になります。
来年は、日本からの挑戦者が増えそうな話も聞きます。先発組として、しっかりしたサポート体制を作って、今年の教訓を生かしたいと考えているところです。
さて、今年は、もう1試合Aランクの大会が残されています。Worldの上位陣も揃って参戦とのこと、楽しい大会で締めくくれそうな予感がします。
(白井一夫2015.9.7)

 - カズオの部屋